酸熱トリートメント、髪質改善トリートメントとは??
2020-0430
新しい美容室のケアは
今までのトリートメントから
更に進化しています♪
今日はその酸熱トリートメントについてと
酸熱トリートメントの魅力を
お伝えさせていただきます⭐️
、
、
、
あっ紹介遅れました。
僕はHAPPINESS河原町店 店長の
小栗栖広野と申します✨
美と健康にこだわる美容師です♪
.
.
.
目次
1.そもそも酸熱トリートメントとは?
2.毛髪の傷み方は2つある!!
3.酸熱トリートメントの効果、メリット
4.酸熱トリートメントのデメリット
5.まとめ
.
.
.
1.そもそも酸熱トリートメントとは?
還元剤を使用せず
グリオキシル酸を主に使用した
・ダメージ改善
・癖の緩和ができる
髪質改善トリートメントです。
、
、
、
2.毛髪の傷み方は2つある!!
毛髪は主に
・キューティクルダメージ
と
・コルテックスダメージ
この二つのダメージに分かれています。
分かりやすく伝えると。
【キューティクルダメージ】→目に見えるダメージ
【コルテックスダメージ】→目に見えないダメージ
・キューティクルダメージって?
コテ巻きやドライヤー、紫外線などの【外的要因】
カラーやパーマなどで髪の外側のウロコのような部分が
浮いたり、剥がれたりしてしまう傷みです。
=目で見てわかるダメージ
・コルテックスダメージって?
カラーやパーマ、ストレートで毛髪の【芯】のような部分が
損傷してしまうことです
=目に見えないダメージ
■コルテックスダメージは毛髪を濡らした時に分かる!
美容室ではまず始めに毛髪の状態を毛髪が乾いている時に
状態を見るので見落としがち、、、
毛髪の内部が損傷しているコルテックスダメージは
毛髪を濡らした時に膨らんだり、絡んだりして出てきます。
・
・
・
✨ここからPoint✨
酸熱トリートメントは
・キューティクルダメージ
・コルテックスダメージ
どちらに効果があるのか?
答えから言うと
【コルテックスダメージ】に効きます♪
毛髪内部の損傷を補強し
毛髪強度を強くすることができます。
・
・
・
3.酸熱トリートメントの効果、メリット
①ツヤが出て柔らかくなる
②まとまりやすい
③回数を重ねる度効果を実感しやすい
・
・
・
①ツヤが出て柔らかくなる
酸熱トリートメントの施術では
・ダメージホール修復
・キューティクルコーティング
を行うのでツヤが出てやわらかくなります♪
・
・
・
②まとまりやすい
髪の内部の結合から補修してくれる効果があるので
髪の歪みやガタつきを整え、まとまりのある
毛髪にしてくれます。
・
・
・
③回数を重ねる度効果を実感しやすい
酸熱トリートメントは
毛髪の内部補強、キューティクルコーティングをするため
回数を重ねると効果を実感しやすくなります。
・
・
・
4、酸熱トリートメントのデメリット
①全髪質に万能に効果があるわけではない
②回数を重ねる必要がある
・
・
・
①全髪質に万能に効果があるわけではない
酸熱トリートメントは髪質によって効果の出方が
変わります。
別のメニューで例えると
カラーが染まりやすい髪質、染まりにくい髪質
パーマがかかりやすい髪質、かかりにくい髪質
があるように
酸熱トリートメントも髪質の
状態によって効果が変わります。
・
・
・
②回数を重ねる必要がある
酸熱トリートメントは1回では効果が長続きしにくく
変化を実感しにくいという方もいます。
2、3回して効果を実感していただける方もいれば
4、5回目で実感される方もいます。
なので酸熱トリートメントをされる際は
担当の美容師としっかり相談していただくのを
オススメいたします。
、
、
、
🌈まとめ🌈
上記の内容で酸熱トリートメントを
お伝えさせていただきましたが
考え方として
酸熱トリートメントは
毛髪のダメージを治すのではなく
毛髪を補強することでダメージしにくい髪【髪質改善】をする
メニューということです⭐️
毛髪の素材を綺麗にしストレスフリーな
生活をしたい方にも是非オススメです♪
ハピネス全店で取り扱っているメニューなので
是非お気軽にお問い合わせください。
カウンセリングは無料で行っております✨
↓ ↓ ↓
ハピネスホームページ